
材料(2人分)
MATERIAL
- さつまいも
中1本(200g) - 茄子
中2本 - 玉ねぎ
中1/2個 - 豆乳
400ml - 油
大さじ1 - ご飯
適量 - パクチー
適宜
A
- にんにく、しょうが(すりおろし)
各小さじ1/2 - カレー粉
大さじ1 - 味噌
小さじ1 - 塩
小さじ1/2
作り方
HOW TO MAKE
茄子のヘタを取り、縦半分に切る。
ナチュラルストーングリルにさつまいもと1の茄子を並べて弱火で加熱し、途中10分ほどで茄子をひっくり返し両面を焼く。茄子が焼けたら取り出し、さつまいもが柔らかくなるまでさらに加熱する。
玉ねぎをみじん切りにする。2の粗熱が取れたらさつまいもと茄子を皮ごと一口大に切る。
鍋に油をひき、玉ねぎを透明になるまで炒める。
4の鍋にAを加え2〜3分、焦がさないよう弱火で炒める。
豆乳を加えて一煮立ちさせ、さつまいもと茄子を加えて2〜3分煮込む。
器に6とご飯を盛り、お好みでパクチーを添える。
ワンポイントアドバイス!
野菜をナチュラルストーングリルで加熱することで、煮込まず簡単にカレーを作ることができます。ぜひお好みの旬の野菜を組み合わせてアレンジしてください。

料理家プロフィール
料理家/医師 関由佳
予防医学、栄養医学を専門とする医師。医食同源の考えのもと野菜と味噌を多く使ったバランス食を自ら実践。味噌汁ファスティングプログラムの監修医師を担当するほか、メディカルフード料理研野家としても活動。若書に「みるみる痩せる!味噌汁ダイエット」(宝島社)、「腸と胃を整える食べるくすりやさい麹」(アスコム)、「毎日食べたい!腸活みそレシピ」(海竜社)