
材料(2人分)
MATERIAL
- バナナ
2本 - 豆乳または牛乳
大さじ1と1/2 - ピーナッツバター
小さじ1 - 白味噌
小さじ1 - アーモンド
10粒
作り方
HOW TO MAKE
バナナを皮ごと縦半分に切り、両端を切り取る。
ナチュラルストーングリルにバナナを皮の面を下にして入れ、弱火で15分ほど皮が黒くなるまで加熱する。
ボウルにピーナッツバターと白味噌、豆乳または牛乳を入れて滑らかになるまで混ぜる。
アーモンドを包丁で細かく刻む。
器にバナナを盛り、上から3のソースとアーモンドをかける。
ワンポイントアドバイス!
バナナは加熱することでフラクトオリゴ糖が増え、大腸まで届いて善玉菌のエサになり腸内環境を整える効果が期待できます。ピーナッツ味噌をかけることでキャラメルのような味わいが楽しめます。

料理家プロフィール
料理家/医師 関由佳
予防医学、栄養医学を専門とする医師。医食同源の考えのもと野菜と味噌を多く使ったバランス食を自ら実践。味噌汁ファスティングプログラムの監修医師を担当するほか、メディカルフード料理研野家としても活動。若書に「みるみる痩せる!味噌汁ダイエット」(宝島社)、「腸と胃を整える食べるくすりやさい麹」(アスコム)、「毎日食べたい!腸活みそレシピ」(海竜社)