
いよいよ春本番!進学や就職、転勤など新しい環境での生活を始める方が多い季節です。
初めての一人暮らし、転勤など新しい環境で再スタート。ワクワク新生活を始めるあなたにおすすめの便利なアイテムを一挙にご紹介します。
キッチン・水回り・物干しなど、時短をかなえるアイテムや、限られたスペースを有効活用できる便利なアイテムで、快適な新生活を始めませんか?
キッチン編 ①:計量みそマドラー

「計量みそマドラー」は決まった分量のおみそを一発で計量できる人気のグッズ。
1人前のおみそ汁を作るのに必要な大さじ1のおみそを簡単にすくえます。正確に計った分量で作るおみそ汁は、美味しく、安定の味わいです。
すくったおみそは、そのままお椀の中で溶くことができるので、洗い物も減らせます。
ちょっとしたマドラーとしても重宝するので、一人暮らしでモノを増やしたくない方にもおすすめです。
キッチン編 ②:フチ付きまな板ミニ
一人暮らしだからといって、毎日外食やコンビニのお弁当ではお金もかかるし、健康面にも不安がありますよね...。
自炊派の強い味方、一人暮らしのキッチンスペースに嬉しい便利グッズは「フチ付きまな板ミニ」。
調理スペースをとらず、小さなキッチンでも使いやすい、縦横22.5cmのコンパクトサイズのまな板です。
ポイントは奥に向かってつけられた傾斜とフチ。コンパクトでも、切った食材や水分がこぼれにくくなっています。
フチに切った食材をサッと寄せれば、続けて他の食材を切ることもできます。
裏も同じ形のまな板になっています。野菜用とお肉用など使い分けができて、スピーディーな調理に大活躍!
フチがあるから裏側を浮かせて使えるので、衛生的なのも嬉しいポイント。
キッチン編 ③:まな板シート スクエアミニ
フチ付きまな板ミニと一緒に使っていただきたいのが「まな板シート スクエアミニ」。
まな板の上に敷いて洗い物をラクにする、まな板シート。
このシートを敷くだけで、まな板に汚れやニオイが付きにくくなります。
気になる生魚や生肉を切った後はシートを丸めて捨てるだけ。
まな板のお手入れが劇的にラクになります!
本品(スクエアミニ)以外にも、レギュラーやワイド、スクエアとサイズバリエーションも豊富なので、今ご愛用のまな板がある方にもイチ押しの時短アイテムです!
水回り編 ①:シンクの中でも外でも水切りメッシュかご
洗った後の食器を乾かしたり、一時的な保管場所に便利な水切りカゴ。
でも、1人暮らしの小さなキッチンに置くと、狭い調理スペースがますます手狭に...。
いっそのこと水切りカゴを置くのをやめてしまう手もありますが、こんな便利なアイテムもあります。
「シンクの中でも外でも水切りメッシュかご」は伸縮バーが伸び縮みすることで、シンクの中でも外でも水切りできます。
伸縮バーを収納すれば、台の上での水切りかごとしても使えます。
食器を乗せたまま、カゴごと棚に収納もOK! キッチンをすっきり保つことができます。
使わないときは、シンク脇に立てて置くこともできます。
水回り編 ②:広口で捨てやすいポリ袋ホルダー
調理中に出た生ゴミを捨てる三角コーナーも、シンクが狭くなって困りますよね。
「広口で捨てやすいポリ袋ホルダー」はスーパーなどでもらう小さいポリ袋をかぶせて使う簡易ゴミ箱。
調理するときにシンク内に置けば、野菜くずなどを直接まとめられて、後片付けも楽になります。
終わったら袋を外して、しばって捨てるだけ。
ワンタッチで折りたためるので、使わないときは片付ければ、シンクが広々。
使い方はいろいろ!テーブルのちょっとしたゴミ箱や、アウトドアにも。
工夫次第で使い方が広がります。
水回り編 ③:シンク掃除が楽になる排水口ネットホルダー
億劫になりがちなシンクの排水口掃除...。
特にヌメリや汚れがこびりついた排水口バスケットを洗うのは嫌ですよね。
今お使いの排水口バスケットと置き換えて使う「シンク掃除が楽になる排水口ネットホルダー」は他にはない、掃除のしやすさ、使いやすさ抜群のアイテムなんです。
本体に百均などで売っている水切りネットをかぶせて排水口にセット。
ゴミが溜まったら、ネットをはずしてポイッと捨てられます。
ゴミを捨てたあとはスポンジでサッと洗うだけ。
防汚剤クリンベル®が配合された本体は、シンプルなフレーム形状だから洗いやすく、汚れがツルッと洗い流せます。
再度ネットをかぶせて、排水口にセットするだけで、気持ちよく使い続けられます。
お風呂用の「お風呂掃除が楽になる排水口ネットホルダー」もあります^^
ぜひチェックしてみてくださいね。
物干し編:壁付け室内物干し クイックポール
最近は花粉やPM2.5、防犯対策としても、洗濯物は室内干しが一般的になってきました。
一人暮らしのワンルームは洗濯物を干すスペースが足りなかったり、竿が大きなスペースを取ってしまい、目につくのも気になりますよね。
店頭にはたくさんのメーカーのアイデア物干しや室内物干しが並んでいます。
オークスも長年、アイデア物干しを販売、用途や好みに応じてお選びいただけるように多くの物干しをラインナップしています。
中でも、一人暮らしや賃貸の方に特におすすめしたいのが、「壁付け室内物干し クイックポール」です!
使わない時は竿を吊るして収納できます。使うときは、竿をサッと伸ばして反対側のフックに掛けるだけで物干し竿に!
吊るして収納できるから、使わない時は邪魔にならず、竿の先端が浮いているので床のお掃除もラクラク。
付属のフックは石膏ボード壁専用の極細ピンで取り付けるので、面倒な施工等がいらず、どなたでも取り付けできます。
次の引っ越しの時も、取り外した跡(穴)がほとんど目立たないので賃貸も安心!
コーナーだけでなく対面でも、お好きな位置や角度で設置することができます。
洗濯物の量やお部屋のレイアウトに合わせてお使いいただけます。
さいごに
いかがでしたか?
一人暮らしのお部屋ではスペースが限られていることが多く、あれもこれも用意するのも費用がかかります。
モノを増やさないことが一番ですが、少しずつ自分に合ったアイテムを取り入れることで、大幅な時短や快適な生活を手に入れたいですよね。
今回紹介させていただいた便利グッズは、数あるオークスの商品の中から、特に一人暮らしに役立ちそうなアイテムを厳選!どれも人気のアイテムばかりです。
ぜひ、このコラムを参考にして、自分にぴったりのアイテムを見つけてくださいね!